※ TeamViewerは大手企業も使用している安全なソフトですので、ご安心ください。
※ 弊社はお客様のパソコンの個人情報や重要データなどを見ることはいたしませんが、トラブルを避けるため弊社がお客様のパソコンを遠隔操作している間、パソコンの前を離れないで下さい。
一、遠隔操作とは
リモートコントロール(遠隔支援)を利用し、弊社技術スタッフがお客様のパソコン・ネット環境の調査や、問題解決をすることができます。
リモートコントロールはお客様と時間を合わせなければなりませんので、まず技術サポートに連絡し、時間を予約して頂き、その時間にパソコンの調査や設定をリモートコントロールでさせて頂きます。
二、利用方法
リモートコントロールの利用手順は以下の通りです。(VPN接続切断の状態で)
1. 以下のTeamViewer QuickSupportソフトをダウンロードしてください。
Windowsの場合:https://download.teamviewer.com/download/TeamViewerQS.exe
macOSの場合:https://download.teamviewer.com/download/TeamViewerQS.dmg
2. ダウンロードし終わったソフトをダブルクリックし、パソコンで実行してください。(インストール不要)
3. TeamViewer QuickSupportを起動させると、「使用中のID」と「パスワード」が表示されます。
4. メールやサポートセンターでその「使用中のID」と「パスワード」を教えていただければ、こちらから遠隔操作でサポートできます。
5. リモートコントロールをしている間、上記のTeamViewerを閉じないでください。また、パソコンを操作しないでください。
三、macOSの「アクセス許可」設定
macOSをご利用の方は、続いてアクセス許可の設定を行ってください。
1.「システム環境設定」の「セキュリティとプライバシー」を開きます。
2.左下の鍵アイコンをクリックします。
3. パソコンにログイン時のパスワードを入力し、「ロックを解除」をクリックします。
4. 「アクセシビリティ」の「TeamViewer QuickSupport」にチェックを入れます。
5. 次に「画面収録」の「TeamViewer QuickSupport」にチェックを入れます。最後に鍵アイコンをクリックして施錠します。