「カスペルスキー」によるChrome版ログイン不可について

最近、カスペルスキー(Kaspersky)製セキュリティソフトをご利用のお客様において、パソコンが重くなったり、ウェブ閲覧時の通信スピードが遅くなったりする現象が起きているようです。

 おそらく使用場所におかれているパソコンと海外にあるカスペルスキー社サーバーへの通信に何らかの問題があると考えられます。この影響から、RyoVPN Chrome版にもログインできなくなるという現象が発生しています。

 カスペルスキーをご利用のお客様で、RyoVPN Chrome版にログインできなくなったお客様は、下記の操作でカスペルスキーセキュリティソフトの設定変更を行ってください。

詳しくはこちらをご覧ください

 

  • 0 人が役に立ったと答えました
この回答は役に立ちましたか?

Related Articles

AndroidでVPNアプリが落ちる場合の対処法

Androidの一部の機種でRyoVPNアプリが頻繁に落ちる現象が報告されています。Android端末でRyoVPNアプリをお使いの方で、アプリが頻繁に落ちる、または接続が不安定と感じる方は、A...

Windows10「パラメーターが間違っています」エラー修復方法

Windows10のシステム不具合による「パラメーターが間違っています(parameter is incorrect)」VPN接続エラーを修復する方法です。...

「インターネット接続が制限されています」表示の対処方法

パソコンでRyoVPN Chrome版を使用時、まれに下図のような表示が出る場合があります。 このような表示が出た場合は、「変更を保持」をクリックしてください。

Chromeブラウザの「良」の拡張が消えてしまった

Chromeブラウザ右上に表示されていた黄緑色の「良」のマークがなくなってしまった場合の対処法です。   1....

リモートコントロール(遠隔支援)のご利用手順

※ TeamViewerは大手企業も使用している安全なソフトですので、ご安心ください。 ※...